タイのリゾート地のコンビニ。どんな子連れアイテムが売っているの?<セブンイレブン編>

タイのプーケットの向かいに位置するリゾート地・クラビは欧米系を中心に人気のビーチリゾート。そんなクラビにもファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニエンスストアが進出しているのは子連れトラベラーにとって嬉しいですね。今回は現地ショッピングに興味津々のママトラベラーへ、クラビタウンのセブンイレブンの子連れアイテムをご紹介します!現地調達派のママもぜひ参考にしてみてください!
 
 
とにかくコンビニが多いのが嬉しい!
krabi_town_7 (6)
クラビタウンはセブンイレブンのシェアが高いのか、街をあるいているとしょちゅう見かけるセブンイレブンの看板。冷房が効いていることもあって、ついつい休憩がてら、入りたくなってしまうのがコンビニマジックですね。
 
 
豊富なオムツ
krabi_town_7 (7)
こちらはクラビタウン・ナイトマーケット近くのセブンイレブン。入口を入るとすぐ目に入るのが冷えピタ!少量パックで50バーツ前後でした。

krabi_town_7 (1)
コンビニとは思えないほどのオムツの取り扱い量。

krabi_town_7 (2)
マミーポコが主流のようで、少量パックは4枚入り37バーツ(紙テープ)、パンツタイプは59バーツほどでした。

krabi_town_7 (8)
ベビーパウダーやベビーソープ、ベビーオイルなどの取り扱いも多数。そのほか、ベビー用の洗濯石鹸までも販売されていました!欧米系の長期滞在者が使うのかもしれませんね。
 
 
種類が豊富な蚊よけグッズ
krabi_town_7 (3)
どのコンビニや雑貨店でも目にしたのが蚊よけグッズ。デング熱なども心配な昨今、蚊よけ対策は万全にしたいですね。ユーカリやシトロネラなどのアロマ成分のスプレータイプのものから、使い捨てで使えるウェットティッシュタイプのものまで、種類も豊富でとってもリーズナブルでした。
 
 
お土産やドリンクも豊富
krabi_town_7 (4)
バラマキ用のお土産お菓子から、日本のお菓子、ヤクルトからプレーンヨーグルトまで揃うのも嬉しいですね。

krabi_town_7 (9)
電子レンジでチンするタイプのレトルトご飯もありましたが、残念ながら日本米ではなく、ジャスミンライス。こちらについては日本から持参したほうがよさそうですね。

krabi_town_7 (10)
日本のコンビニ同様、レジ横にはファーストフードコーナーが。ホットドッグやハンバーガーに混じって、ライスバーガーもありましたよ。残念ながらおにぎりなどはありませんでした。

お国柄が現れる現地のコンビ二は、お土産探しにも最適の場ですね。
 
 

赤ちゃん&子連れ海外旅行@タイみんなの質問

Web Services by Yahoo! JAPAN

Comments

comments

関連記事

  1. 赤ちゃん連れ海外旅行!ママのカバンの中を見せちゃいます!Vol.2<機内編>

  2. 赤ちゃん連れ海外旅行!ママトラベラーの荷物を大公開!vol.3<月齢1.5ヶ月、スーツケース編>

  3. 【ちょっと豪華に子連れ旅】ワンワールド系ラウンジでゆったり旅行@シンガポールチャンギ空港(ターミナル1)

  4. スクートで格安トリップ!気になる赤ちゃん連れへのサービス。

  5. 【世界の空港☆赤ちゃん連れ情報】マレーシア ペナン国際空港

  6. CAもフレンドリー! タイ方面子連れフライト情報:タイ国際航空